環境のことを、楽しく体験してみませんか?
5月のワークショップは下記のとおり、開催します。
ワークショップの申込みは、4月15日(火)午前10時から受付開始します。


キラキラ光る!リサイクルガラスビーズで絵を描こう
開催日時:5月3日(土)10時30分~12時00分
[要事前申込]
ガラス瓶などの廃材ガラスから生まれたカラフルな「リサイクルガラスビーズ」を使って、好きな図柄の下絵を選び、キラキラ光る素敵な絵を完成させよう。

飛ばして遊べる!竹紙とんぼづくり
開催日時:5月17日(土)10時30分~11時30分
[要事前申込]
日本の竹100%を原料とした「竹紙」を使って、飛ばして遊べるオリジナルの「竹紙とんぼ」をつくろう。

海洋プラ生まれ!カラフル万華鏡づくり
開催日時:5月25日(日)10時30分~11時30分
[要事前申込]
海岸に漂着した海洋プラスチックをアップサイクルして、自分だけのカラフルでオシャレなキラキラ万華鏡をつくりに挑戦しよう。

能登から出張教室!海水から本格塩づくり
開催日時:5月31日(土)10時30分~12時30分
[要事前申込]
能登における持続可能なくらしを学び、かん水(濃い海水)を煮詰める本格的な方法で、食卓に欠かせない塩づくりにトライしてみましょう!

下水に流していけないものはな〜に?
開催日時:5月10日(土)~5月25日(日)※11日(日)除く 13時~15時
[直接会場へ]
「詰まらん菅」を展示して、下水に流してはいけないものを実験・実演します。
[詳細はこちら]

クリアファイルでつくる、ワクワク海底探検!
開催日時:5月3日(土)13時30分~、14時30分〜
[要事前申込]
海にはたくさんの生き物がいます。海の中を水中ライトで照らして海の生き物を見つけましょう!クリアファイル工作です。
[詳細はこちら]