武蔵野市環境啓発施設 むさしのエコreゾート

電話番号:0422-60-1945(代表)
休館日:火曜、祝日(月曜が祝日の場合は月曜開館、水曜休館)、年末年始

MENU

武蔵野市環境啓発施設 むさしのエコreゾート

電話番号:0422-60-1945(代表)
休館日:火曜、祝日(月曜が祝日の場合は月曜開館、水曜休館)、年末年始

close

連続講座 PRプロジェクト

環境やPRに興味ある!
学外の仲間と何かやってみたい
大学生・高校生あつまれ~!

今年度は「キラリナ京王吉祥寺」とコラボレーション!
ひとりじゃできないわくわくを全員で味わおう!

「環境の学校 PRプロジェクト」とは?

令和元年度から始まった、広報と環境・地域に関する問題について学びながら、むさしのエコreゾートの情報発信に関わるプロジェクトです。

環境や広報に関するワークショップや、取材や調べ学習で学びを深めながら、学びや気付きのアウトプットをどんどんしていくことを大切にしています。 今まで、フリーペーパー、PR動画、SNS投稿、Web記事などを制作してきました。

今年度は、更に地域の団体や事業者の皆さんとの関わりを広げながら、等身大の目線で捉え、楽しみながら学び、発信する活動を目指します。

これまでのPRプロジェクトはこちら

最新号 令和4年度制作物

令和4年度制作物 be creative

be creative[令和4年度]

令和4年度制作物 be creative

be creative[令和4年度]

令和4年度Web記事

もったいないをなくそう

もったいないをなくそう

廃材ものづくりのアートな時間

廃材ものづくりのアートな時間

コンポストから始まる緑の輪

コンポストから始まる緑の輪

令和4年度 環境の学校 PRプロジェクト

受講生募集(募集終了)

募集要項

対象
市内及び近隣市区在住・在学の高校生~大学生
期間
令和4年8月~令和5年3月(8月~12月連続講座、1~3月希望者のみ参加)
定員
30名
会場
月に1回むさしのエコreゾートでのワークショップとキラリナでの活動があります。
参加費
無料
申込方法
「環境の学校 PRプロジェクト受講希望」と明記し、下記1~5の必要事項をご記入の上、メール、武蔵野市Webサイト、または直接むさしのエコreゾートにてお申し込みください。
<メール> ecoresort@city.musashino.lg.jp
<必要事項> (1)お名前(ふりがな) (2)学校名・学年 (3)住所 (4)メールアドレスまたは電話番号
締切
随時募集中
※直近の講座をご紹介します。お気軽にご相談ください。

チラシ・ポスター

講座プログラム

2022/08/27(実施済) 14:00-15:30

PR・編集のキホン(スイベルアンドノット・けやき出版)

2022/09/25(実施済) 14:00-15:30

コンポスト作り(クリーンむさしのを推進する会)

2022/10/23(実施済) 14:00-15:30

ゲストトーク(城達也さん・池上慶行さん)

2022/11/19(実施済) 14:00-15:30

フリーペーパー編集講座 (けやき出版)

2022/12/18 14:00-15:30

イベント企画会議・編集会議(スイベルアンドノット・けやき出版)

2023/01

ミニイベント・企画展@キラリナ京王吉祥寺

2023/02

フリーペーパー制作

2023/03

フリーペーパー完成・むさしのエコ・チャレンジ (活動発表)

講師・ゲスト

フリーペーパー制作
講師 けやき出版

コンポスト作り講師
クリーンむさしのを
推進する会

手織工房じょうた
城達也さん

land down under
池上慶行さん
(オンライン出演)

Q&A

武蔵野市外の人でも参加できますか?
市内在住・在学の方のほかに近隣の市区在住・在学の方も参加できます。
編集やデザインなどやったことがないのですが問題ありませんか?
はい、問題ありません。雑誌作りの経験や、デザインの知識など、特別なスキルや知識は必要ありません。「やってみたい!」の気持ちだけでOKです。
バイトや塾があり、ちゃんと参加できるか不安です。
9月以降の日程は、参加メンバー全員で決めますのでご安心ください。講座は毎回オンライン併用で、録画配信もしますので、オンライン参加・欠席時の振り返りに活用してください。
興味のある講座だけ参加もアリですか?
プロジェクトを通して得られる成果が大きくなりますので、できる限りのご参加をお願いします。ただし、ご事情でどうしても途中で参加できなくなる場合などあれば、個別にご相談ください。

過去の活動内容

令和3年度制作物

令和3年度制作物 be creative

be creative[令和3年度]

令和3年度制作物 be creative

be creative[令和3年度]

WEB班

活動内容:WEB班 山で遊ぼう!山を守ろう!

山で遊ぼう!山を守ろう!

活動内容:WEB班 海には”見えないゴミ”が沢山ある

海には”見えないゴミ”が沢山ある

活動内容:WEB班 すぐにできるエコ活動

すぐにできるエコ活動

紙班

活動内容:紙班 be creative[創刊号]

be creative[創刊号]

SNS班

映像班