武蔵野市環境啓発施設 むさしのエコreゾート

電話番号:0422-60-1945(代表)
休館日:火曜、祝日(月曜が祝日の場合は月曜開館、水曜休館)、年末年始

MENU

武蔵野市環境啓発施設 むさしのエコreゾート

電話番号:0422-60-1945(代表)
休館日:火曜、祝日(月曜が祝日の場合は月曜開館、水曜休館)、年末年始

close

自然のパワーで夏も涼しく快適に
緑のカーテンにチャレンジしませんか

緑のカーテンとは?

「ゴーヤ」「アサガオ」などのツル性の植物を、窓の外や壁面に張ったネットなどに這わせて、カーテンのように覆ったものを「緑のカーテン」といいます。
自然の力を利用し、夏場を気持ちよく過ごすための取り組みで、省エネルギーやCO2削減にもつながる地球温暖化の適応策のひとつです。

これまでのレポートはこちら

動画 緑のカーテンの育て方

今年(令和5年)エコreゾートで開催された公開講座「緑のカーテンの育て方」を収録したものです。昨年同様、武蔵野農業ふれあい村の齋藤瑞枝さんにゴーヤ苗の植え付けの実演を交じえて、ゴーヤ苗の育て方のコツ等をお話していただきました。ぜひご参考になさってください。
再生時間:57分9秒

緑のカーテンガイドブック(PDF 3514KB)

動画 始めよう!緑のカーテン

昨年(令和4年)に公開講座「緑のカーテンの育て方」で、ゴーヤ苗の植え付けや水やりなど育て方のコツを、武蔵野農業ふれあい村の齋藤瑞枝さんにお話ししていただきました。ぜひご覧ください。
再生時間:31分5秒

令和5年度 緑のカーテン

レポーター募集

令和5年度 苗配布&緑のカーテンレポーター募集について

ゴーヤを育てて「緑のカーテン」を作りませんか。
緑のカーテンを育成して、その育成状況や遮熱効果などをレポートしていただける方を募集します。
レポーターにはゴーヤ苗を無料配布します。

ゴーヤ苗の配布について

市内3カ所で配付します。

2023年6月3日(土) 午前9時30分~午後5時

場所:むさしのエコreゾート(武蔵野市緑町3-1-5)

2023年6月10日(土) 午前9時~午後0時30分

場所:吉祥寺東町農業公園(武蔵野市吉祥寺東町3-15)

2023年6月10日(土) 午前9時~午後0時30分

場所:農業ふれあい公園(武蔵野市関前5-19)

ゴーヤ苗の育て方について

ゴーヤ苗の育て方に関する講座と、相談会を実施します。

公開講座「緑のカーテンの育て方」

ゴーヤ苗の植え方や水のやり方など、緑のカーテン状に育てるコツをお伝えします。
日時:2023年6月3日(土) 午前10時~11時
場所:むさしのエコreゾート(武蔵野市緑町3-1-5)
講師:武蔵野農業ふれあい村 代表 齋藤瑞枝 氏
定員:50世帯
申込:web(このページ下部のリンクから)・ファクスまたは直接むさしのエコreゾートへ

相談会

ゴーヤがうまく育たない場合などお困りのことがありましたら、育て方のアドバイスをします。
日時:6月17日(土)、6月24日(土)、7月8日(土)、7月22日(土)、8月26日(土)の午前10時~正午
場所:農業ふれあい公園(武蔵野市関前5-19)、吉祥寺東町農業公園(武蔵野市吉祥寺東町3-15)

レポートの作成について

生育の様子や緑のカーテンによる体感温度の違いなどについてレポートを作成し、令和5年9月30日までに、メール(ecoresort@city.musashino.lg.jp)、ファクス、郵送、または直接むさしのエコreゾートへ、ご提出ください。

・形式は自由ですが、このページ下部に参考書式を用意しております。
・ご提出いただいたレポートは、むさしのエコreゾート館内で展示したり、ホームページやSNSに掲載します。(お名前はニックネームで掲載)
・優秀なレポートは後日表彰します。

対象・申込方法

対象
武蔵野市内在住・在勤・在学の方(150世帯まで・申込順)
申込方法
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
1.このページ下部の外部リンクからweb申込
2.ファクス
3.直接むさしのエコreゾートへ

ファクス、直接申込みの方は、
・名前(ふりがな)
・住所(在学・在勤の方は、その旨を明記してください)
・電話番号
・メールアドレス
・生年月日
・希望のゴーヤ苗受取り会場
・希望のゴーヤの種類(あばしゴーヤと白ゴーヤがあります。1世帯3苗まで・白ゴーヤは1苗まで。)
をお知らせください。
申込締切
令和5年5月31日(水)まで

「こどもエコクラブ」について

「こどもエコクラブ」に入会して、緑のカーテンの報告をすると、こどもエコクラブのポイントがつきます。ポイントを貯めて、「アースレンジャー」の認定をめざしませんか?

武蔵野市は「こどもエコクラブ」の地域事務局として「こどもエコクラブ」の活動を応援しています。詳細は「こどもエコクラブ」ホームページ、「こどもエコクラブ会員募集チラシ」をご覧下さい。