2024年11月17日(日)「第17回 むさしの環境フェスタ」を開催しました!
イベント当日はお天気にも恵まれて、27団体が出展、5,000名を越える方々に来場いただきました。
芝生広場や館内のブースでは、市民団体や事業者などにご出展いただき、日ごろの取り組みを紹介していただきました。工作や実験などのワークショップ、パネル展示など、こどもから大人まで世代を超えて楽しんでいただけたかと思います。
芝生広場にはキッチンカーも出展しました! キッチンカーでコーヒーやタコスを買って、くつろいでお食事されているご家族の姿やエア遊具で楽しそうに遊ぶお子さんの姿が見られました。
武蔵野市の「2050ゼロパートナー制度」にご登録いただいている、スターバックスコーヒージャパン株式会社によるワークショップでは、店舗で提供されている商品「クリスマスブレンド」を実際に試飲しながら、コーヒーから広がる社会や環境とのつながりや2050年問題についてクイズなどを交えて学びました。「美味しいコーヒーを味わえ、スタバさんが環境問題にいろいろ取り組まれていることを初めて知りました」 「クイズ形式で楽しかったです」 「子どもはスタッフエプロンを貸してもらえ、ドリップ体験もでき、喜んでました!」などの声が聞かれました。
“らんま先生”によるECO実験パフォーマンスショーでは、ギネス世界記録にもなった世界一の大型空気砲など迫力の実験を楽しみながら、こどもも大人もみんなで一緒に環境について学びました。
真剣なまなざしで実験の様子を見つめる子どもたちの姿が印象的でした。
夕暮れにあわせて行ったキャンドルナイトでは、NPO法人むさしの市民エネルギーのみなさんや ボランティアの高校生・大学生のみなさん、そして武蔵野市のご当地ヒーロー「蒼創神ザナ」さんにもご協力いただき、クリ ーンセンターの大階段にソーラーランタンを並べました。 市民のみなさんがつくったランプシェードに飾られたランタンの光に照らされ、大階段が幻想的に彩られました。キャンドルナイトを見るために、残ってくれたみなさんからは、「いつもと違っていて、灯りがとてもキレイ!」「ランタンを階段に並べるお手伝いができて楽しかった」という声が聞かれました。
ご来場いただいたみなさま、そして出展者・関係者のみなさま、ありがとうございました!!